HON-CHAN17– Author –
-
フロリダのアプレジャーインスティチュート本部の変遷
私は過去2012年、2016年、2019年とフロリダのパームビーチガーデンにあるアプレジャーインスティチュートの本部にお邪魔しています。2012年と2019年はBeyond the Duraという世界大会に参加するために、2016年は人気講師Tad先生のCST1セミナーに参加するた... -
思い出の鉄路シリーズ②〜深名線・北海道
1994年に名寄から深川を結んでいた深名線に乗ってきた時の写真です。深名線は翌年1995年に廃止されたので、深名線最晩年の記録です。 朱鞠内駅。名寄からここまでの列車があります。またここで列車の交換をします。 途中駅はどこも渋い 幌加内駅。幌加内に... -
思い出の鉄路シリーズ① 北陸鉄道浅野川線
1996年、まだ北鉄金沢駅が地上駅だった頃の写真です。この頃はまだ新幹線も来ておらず、寝台特急北陸で金沢まできました。 内灘駅には個性のある車両がいっぱい止まってました 内灘の町と海岸 -
恐るべしサイドエフェクト(副反応)!そんな中、GR3到着!
昨年ソニーZV-1 を購入したのも束の間、ついに「GR」の世界に足を踏み入れてしまいました。ZV-1 は動画がきれいに撮れるし、静止画もRX100V並みなので文句のつけようもないのですが、何かと動画を撮る機会が減り手離すことにしました。 購入はまたまたマッ... -
2006年イギリス・クラシカルオステオパシー訪問
2006年、イギリスはメイドストーンという観光ではあまりいかないであろう街に、クラシカルオステオパシーを学びに行きました。 メイドストーンはロンドンの南東部にある街で、中心部に川が流れています。鉄道の駅も数カ所あり、ロンドンから鉄道で来ること...