初ルーマニアです(まず観光では行かない)。アプレジャーインスティチュートのTeacher Meetingがルーマニアで開催されることは6、7年前から決まっていました。パンデミックになって対面でのミーティングは久しぶりの開催です。やはり実際にお会いして話しをすると、親密感が違います。
前回はアイスランドで開催され、ブルーラグーン(今は火山活動により閉鎖)という温泉に行って、インストラクターの皆さんと温泉でクレニオセイクラルセラピーのセッションをしたりしました。今回はミーティングの前日にドラキュラの城で有名なブラン城に皆さんと一緒に行って来ました。アイスランドでも雪に降られましたが、見事今回も雪化粧です。

ミーティングはクレニオセイクラルセラピー初級のテキストが新しくなったので、その内容についての議論と練習をやりました。すでにZoomミーティングで内容については議論を重ね、ほぼテキストも完成しているので、今回は実際にどのようにやるのかということを主に行いました。

ミーティングの後2日間かけて、ルーマニア支部主催のカンファレンスが開かれたので、それにも参加してきました。ルーマニア支部は今年15周年だそうです。様々な興味深い内容で、充実したカンファレンスでした。大まかな内容はこちらから↓
UPLEDGER INSTITUTE JAPAN


ルーマニアのTeacher Meeting、カンファレンスに参加して来ました | UPLEDGER INSTITUTE JAPAN
4月9日から13日まで、アプレジャーインスティチュートのTeacher Meetingと、アプレジャーインスティチュートルーマニアによるカンファレンスに参加して来ました。インステ...
新しい仲間とも話すことができて、楽しかったです。クレニオセイクラルセラピーを通していろいろな国の人と関われるのは本当にありがたいし、楽しいです。皆さんありがとうございました😊

コメント